本会は、佐賀県内の病院および診療所などに勤務する薬剤師が、医薬品の適正使用の責任者としての自覚を持ち、倫理的・学術的水準を高め、医薬品のあるところに必ず薬剤師が存在し、国民が安心して受けられる医療・福祉環境を実現するために一役を担うことを目的としています。
また、病院薬剤師は、薬の専門家としてだけではなく、チーム医療の一員としての役割が期待され、より高度な専門性を持った薬剤師が求められています。本会では、自己の学問的水準、技術的能力が向上するように生涯学習の支援を行うほか、会員にかかわる情報を関連事業を通じて提供しています。
佐賀県病院薬剤師会は、日病薬病院薬学認定薬剤師制度 研修会実施機関です。
会長
島ノ江 千里(佐賀大学医学部附属病院)
副会長
岩田 和弥(唐津赤十字病院)
草葉 一友(佐賀県医療センター好生館)
鈴田 浩孝(嬉野医療センター)
専務理事
木村 早希子(佐賀大学医学部附属病院)
理事
高田 正温(国立病院機構佐賀病院)
鶴﨑 泰史(東佐賀病院)
杉野 道子 (佐賀中部病院)
木村 京(やよいがおか鹿毛病院)
西村 直寛(新武雄病院)
監事
冨永 正隆(済生会唐津病院)
友田 幸一郎(佐賀記念病院)